2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月6日 Daisuke Hoshino Face to Face Talk 国際地域開発コーディネーター 安藤 智恵子 vol.136 ゴリラが教えてくれた地域共生 国際地域開発コーディネーター 安藤 智恵子 「ゴリラの研究をしている女性が富士宮の商店街にいるらしい」。こんな情報を耳にして、興味が湧かないはずがない。富士山 […]
2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年2月1日 Daisuke Hoshino Face to Face Talk 『Fujiことはじめ』代表 赤澤 佳子 vol.135 まちの力をお皿にのせて 『Fujiことはじめ』代表 赤澤 佳子 高齢化や核家族化、通信手段の変化などが進み、共同体意識の希薄さが指摘されるようになって久しいが、さまざまな形で地域問題が顕在 […]
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 Daisuke Hoshino Face to Face Talk 山大園 店主 渡辺 栄一 vol.134 茶の心の伝道使 山大園 店主 渡辺 栄一 130年続く老舗お茶屋の店主が淹れる至福の三煎と、その最後の一滴=ベストドリップの妙味。山大園(やまだいえん)の4代目・渡辺栄一(えいいち)さんは […]
2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2018年1月13日 Daisuke Hoshino Face to Face Talk 新朗読家/フリーアナウンサー 杉山 直 vol.133 心が紡ぐ物語 新朗読家/フリーアナウンサー 杉山 直 本を“読まない”朗読――と表現すればいいだろうか。文豪たちが残した作品の一言一句を漏らさず暗唱し、照明や音響を […]
2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月18日 Daisuke Hoshino Face to Face Talk 民間救急サービス『アシスト』代表 小山 悦男 vol.132 やさしい街のゆっくり救急車 民間救急サービス『アシスト』代表 小山 悦男 富士市における救急車での搬送人数は、毎年約9千人。このうち半数弱の約4千人が、傷病の程度が入院を必要としない「軽症 […]
2017年10月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月8日 Daisuke Hoshino Face to Face Talk 英会話講師 ポスト・ヘンリー vol.131 となりのネーデルラント 英会話講師 ポスト・ヘンリー 富士市に住む外国人は約4,500人。富士山やその周辺を訪れる外国人観光客の姿はずいぶん見慣れたものとなり、歓迎すべきことだが、この地域 […]
2017年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月12日 Daisuke Hoshino Face to Face Talk プロサッカー選手 川口 能活 vol.130 守護神は燃え尽きない プロサッカー選手 川口 能活 後ろには誰もいない、最後の一線を守り抜くという仕事。プロサッカーのゴールキーパー、まして国民の視線と期待を一身に浴びる日本代表選手ともな […]